社会福祉士を目指す方へ
社会福祉士を目指す方へ
「社会福祉士」は昭和62年に定められた国家資格で、「社会福祉士及び介護福祉士法」で位置づけられた、社会福祉業務にかかわる専門的知識及び技術を用い、福祉に関する相談に応じ、助言、支援、関係者等との連携・調整などを行う専門職です。 社会福祉士資格は医師や弁護士のような「業務独占」の資格でなく「名称独占」の資格ですが、資格を持つことで専門職としての水準の高さを表すことができ、また、社会福祉士の資格があることで様々な資格が付与されます。 社会福祉士になるためには、社会福祉国家資格に合格して登録資格要件を有する者が、財団法人社会福祉振興・試験センターに登録の申請を行い、登録簿に登録されることによって「社会福祉士」として名乗ることができるようになります。
〔無試験・講習〕(社会福祉士資格があることにより付与される資格)
児童自立支援専門員/児童生活支援員/児童指導員/家庭支援専門相談員/福祉用具専門相談員/福祉用具プランナー/母子支援員/児童の遊びを指導する者任用資格 など
〔その他〕(一部科目が免除される資格)
社会福祉士は、様々な高齢・児童・障がい者等施設の設備及び運営に関する基準により、多くの福祉施設の長の要件とされています。
受験について
社会福祉士になるためには、厚生大臣が指定した指定試験機関である(財)社会福祉振興・試験センターが実施する「社会福祉士国家試験」に合格する必要があります。 この国家試験を受験するためには、法律に定められた受験資格が必要です。
受験資格につきましては、「社会福祉振興・試験センターホームページ」にてご確認ください。